SURFBOARD CATALOG
チャネルアイランド
1969年以来、チャネルアイランズサーフボードは、革新的なデザインとオリジナリティを基本姿勢としながら、パフォーマンスとクオリティの向上に一生懸命努めてきました。
ここ50年以上もの間で、チャネルアイランズはローカルの小さな工場から、世界のベストサーファーをライダーに抱える最新鋭の組織へと発展。 「チャンネルアイランズを動かしているものは、世界でも指折りのサーファーたちのサーフボードに対する欲求であり、それがサーフボードのレベルを引き上げています。才能あるサーファーがさらに新しいマニューバーにトライできるようなボードを提供することは、私の喜びなのです」-アル・メリック
デザイナー/シェイパーアルメリックの息子ブリットメリックは生まれてから、サンタバーバラのビーチのそばの工場で日々を過ごしました。最終的に彼は1990年に父親と一緒にシェイプを始め、彼は現在CIのリードシェイパーおよびデザイナーであり、世界最高のサーファーと協力して高性能ボードデザインを開発するという家族の伝統を継承しています。トムカレンからデーンレイノルズまで、チャネルアイランズは最高水準のサーフィンで進化を続けています。
JSインダストリーズ
ジェイソン・スティーブンソン
近頃では、JSインダストリーズはパフォーマンスボードにおいて、世界的知名度と尊敬を得るブランドとなりました。
ジェイソン・スティーブンソン(創設者、オーナー、シェイパー)はゼロからこの会社を立ち上げ、サーフィンに対する愛情と才能によって、世界的知名度を得る事にもなり、有名なサーファーたちとの強い絆も生まれました。
JSの代表ロゴとなるトラクターは、これまで沢山のエリートサーファーたちが使用しており、ワールドツアーで優勝を獲得した4人のサーファーたちも同じく、その他トップ33の名選手も使用しています。2015年現在のJSの功績は過去最高であり、デザインにおいてはここ5年間、チームライダーと世界チャンピオンたちの声を元に様々な発展と改善を全て込み入れたものとなっています。我々はこの先のサーフィン業界の未来をとても楽しみにしており、JSもその功績を共に歩んでいきます。
HYFI 2.0
エポキシ製法のHYFIは他では入手出来ない多層構造によって他では味わう事のできないものとなりました。 例えるならば、「未来的なサーフボード」であり、軽量さと強さを兼ね合わせています。それでいて、最高のパフォーマンスができるようパーフェクトな柔軟性も持ち合わせています。
LOST
1994年にシェイパーMatt”メイヘム”Biolosが、カリフォルニア州サンクレメンテ市でスタートした小さなサーフボードブランドは今では世界のサーフボードデザインに最も影響を与えるトップレベルのブランドへ成長。
現在はワールドツアーへ数多くの選手を送り込みワールドチャンピオンも何度も獲得中。LOSTジャパンは、メイヘムと共の日本の波質とユーザーが乗りやすいように日本向けサーフボードを常に開発デザインし続けています。
LOSTのシェイパーはメイヘムことMatt”MEYHEM”Biolosです。カリフォルニア サンクラメンテ在住の世界的シェイパー。トラッセルズのローカルでもある彼は世界最高のテストロケーションを持ちトップアスリートからウィークリーサーファーまで幅広いサーファーを満足させるサーフボードをデザインしています。
2020年よりメイヘムは新しいチャレンジとしてロスト『MADE IN JAPAN QUALITY』ストックボードプロジェクトを始動!LOSTサーフボードのシェイプデザイナーMAYHEMと日本総代理店ラヴサーフの西井が公認した、福島県にある「M.S.P.」サーフボードファクトリーにて国内生産される『MADE IN JAPAN QUALITY』LOSTサーフボードの製作・販売がスタートしました。最先端『アクシェイピングシステム』を駆使し「M.S.P.」クラフトマンがジャパンクオリティで製作されたストックボードをベストプライスで購入することが可能になりました。
ヘイデンシェイプス
HAYDENSHAPESヘイデンシェイプスは1996年にオーストラリア、シドニーで誕生したサーフボードブランドです。 オーナー兼シェイパーはHayden Cox(ヘイデン コックス)です。
耐久性に優れるEPSコアにエポキシラミネートを施し、パラボリックカーボンファイバーフレームを組み合わせたフューチャーフレック(Future Flex)。その革新的な素材を最大限に活かしたシェイプで、唯一無二の存在となり世界のトップブランドへと躍進し現在チームライダーにはCraig Anderson(クレイグ アンダーソン)、Dion Agias(ディオン アジアス)、Dylan Graves(ディラン グラビス)、Nate Tyler(ネイト タイラー),Jake Kelley(ジェイク ケリー),Micky Clark(マイキー クラーク),Shama Beckford(シェーン ベックフォード)が参加しております。過去に世界中のサーフィン誌の表紙を数多くHAYDENSHAPESのライダーが飾っております。
Australia Surf Industry AwardsにてHAYDENSHAPESの「ヒプト・クリプト」が2年連続でサーフボード・オブ・ザ・イヤーを受賞致しました。 HAYDENSHAPESの「ヒプト・クリプト」がサーフボードでは唯一、グッドデザイン賞(オーストラリアにて)に選ばれています。 独自のシェイプ理論と最新のサーフボード、さらにハイセンスなライダー陣と今後注目のサーフボードブランドです。
パイゼル
パイゼルサーフボード 1998年パイゼルサーフボード設立以来、ブランド理念の”We Love Surfboards “ のもと、パイゼルサーフボードは22年間メインライダーのジョンジョンフローレンスと共に歩んできました。
シェーパーのジョン・パイゼルはアメリカメインランドCA/サンタバーバラの出身で幼少から青年期は世界でもトップクォリティーなライトブレイクポイントのリンコンや 周辺のビーチブレイクでトムカレン全盛期時代サーフィンに明け暮れる日々を過ごしました。 1992年に温かく良い波を求めてサーフィンの聖地ハワイ・ノースショアーに拠点を移し1993年にボードグラシングを始めた後1996年から本格的にシェープをスタートし以降、常に革新的なデザインにチャレンジしライダーの意見を最優先に自身もテストを重ねパイゼルのボードビルド理念で最も重要なスピード性、安定性、パフォーマンス性を追求し日々クォリティーの向上を目指し最新のパフォーマンスボードを提供しております。
スーパーブランド
OUR MISSION
サーフカルチャーに根差し、スーパーブランドは未来思考であり、青少年そしてそれ以降の年代の人々の望み、必要性、イデオロギー、ビジョンを満たすユニークな一品を創作します。私達はサーフとファッション界の両方に係る質の高いサーフボードとアパレルを提供します。
OUR HISTORY
チームライダーのDion Agius(ディオンアジウス), Clay Marzo(クレイマッツォ), Ry Craikeと共に2008年に設立されたスーパーブランドは、進化が全てです。スケートに感化された美学を持ち、フルボードグラフィックを提供する若手で革新的なサーフボードデザイナーからなるチーム(スーパーブランドシェイパーズコレクティブ)が加わることにより、スーパーブランドはサーフボード業界における新しいスタンダードを確立しました。高品質でユニークなボードによりサーフコミュニティのコア層を獲得する事から始まり、そこから急成長を遂げました。
2010年6月、スーパーブランドは、ブランドが象徴する若々しく進歩的で高品質の美を兼ね備えた最初のアパレルコレクションを発表しました。その本来の使命に基づき、販売網は厳選され、米国、オーストラリア、その他の選び抜かれた地域でのコアマーケット並びに質の高いブティックで展開され、成長しています。
ABOUT THE SHAPERS' COLLECTIVE
シェイパーズコレクティブとは、地球上で最も進歩的なサーファーと共に、かつその人達の為に、最も革新的なサーフボードを制作するシェイパーやデザイナーから成るチームのことです。そのチームの詳細並びにワールドクラスの工場の事をもっと知って頂ければと思います。
プレセボ
プレセボ・サーフボードのデザインは、ロスト・サーフボードと同じ、MAYHEMことマットバイオロスがしています。そのMAYHEMのデザインを細部まで忠実なディテールで再現した、FLEXLITEという、別素材名で制作されてるのがプレセボサーフボードです。
日焼けしない強靭なコンポジット素材で仕上げてあり、LOSTデザインの別ブランドのサーフボードなので『偽薬』と言う意味なんです。最新マテリアルFLEXLITE-ULTIMATE5 は基本となるフレックスライトテクノロジーが進化し、サーフボードとしての、デザイン性、パフォーマンス性、耐久性、3つの魅力が更に高まりました。
POLYESTERボードのような自然な乗り味でありながら、しなやかなフレックスと強い反発力でサーファーを未体験のスピードへと導『FLEXLITE-ULTIMATE5』。
エコフレンドリーでPLACEBOならではしなやかでのりやすいフレックス性能がしっかり搭載された『DURA FLEX3』。
二つのマテリアルから選べる2021年のプレセボも目が離すことができませんね。
ファイヤーワイヤー
新テクノロジーと革新的デザインを生み続けるECOボード。
最先端の複合構造による高度な製造工程を経て、従来のサーフボードでは成し得なかったフレックスの復元性による鋭さ、反応の良さ、スピード性を実現。今期も、Kelly slaterやRob Machadoといった世界の名だたるカリスマサーファーがチームライダー兼シェイプデザイナーとしてモデル開発しており、革新的なデザインと、環境にも配慮したECOなサーフボードを生み出し続けている。
トルク
TORQ SURFBOARDSは、2012年にヨーロッパサーフィンの中心であるポルトガルにてデビューした、最新のモールド工法によるプロダクションボードです。
世界中でヒットし続ける、TORQ×CHANNEL ISLANDSのX-LITE工法による『POD MOD』や『CHANCHO』は、初心者から上級者まで満足できるボードとして浸透してきました。
また、トルクエポキシテクノロジー(TET)で製造されるサーフボードは最新のEPS/エポキシ素材を使用し軽量で耐久性が高くお手頃なまさに「ユーザーフレンドリー」を実現したサーフボードになっています。
とにかく家族や仲間たちと波乗りを楽しみたい方におすすめのサーフボードです。
TORQ EPOXY TECHNOLOGY -初心者から楽しめる-
スリーウェザー
アクションスポーツフィールドにおいて 自由な発想と信頼のクォリティであなたのライディングをサポート!
私たちのライフスタイルであるアクションスポーツは様々な天候の中で行われる。THREE WEATHERアイコンはすべてのアクションスポーツフィールドを表すシンボル。THREE WEATHER プロダクトは実際にSURFINGをする私たちがデザインするアイテムであり、そのプロダクトの生まれた理由は、シンプル。『自分たちが使いたいものを作る。』
常に変化するプレイヤーたちのテイストにあわせ『モノ』は進化していく。THREE WEATHERの未来は、良いモノを創り続け、終わりのない理想を追い求めることで、プレイヤーの信頼を得ること。自由な発想で、プロダクトを増やし、仲間を増やしていく。 ”HIGH QUALITY PRODUCT TO RIGHT PEOPLE WITH RIGHT PRICE"様々なプレイヤーにフィットする高品質なプロダクトとプレイヤーをサポートすることが、THREE WEATHERのアイデンティティー。
THREE WEATHERはアクションスポーツコミュニティーへ貢献し、日本から世界に発信するINTERNATIONAL BRANDとしての確立、それが渡したりのヴィジョンである。
サンダーボルト
サンダーボルトサーフボード
サンダーボルトテクノロジーは、EPSフォームにカーボンファイバーのストリンガーシステムを組み合わせた全く新しい構造を持ちます。
フォームは高密度なセルが詰まった軽量なエポキシで、グラッシングは100%ハンドレイアップ。熟練のクラフトマンによる手作業です。 細部にまで計算された内部の構造は、パフォーマンス性能に優れたフレックスとトーションを生み出します。さらにデッキとレールには サーファーが望む正確なフレックスコントロールと強度を実現できるよう、カーボンファイバーを採用した独自の設計が施されています。 EPSフォームの外側に巻かれたコアシールドPVCシェルは、フレックスとトーションを損なうことなく、ボードを柔軟に保護。 デッキ、ボトム、レールは、カーボンファイバーとグラスファイバーで覆われているため、従来のポリエステル素材を使用したサーフボード よりも、パフォーマンス性と耐久性に優れています。
マジックカーペット
世界的有名なサーフボードブランドの【JS INDUSTRIES】の"ジェイソン・スティーブンソン"が 手掛けるオルタナティブブランドのマジックカーペットサーフボード。
マジックカーペットは、2022年よりオーストラリア/アメリア/日本のみ発売となり、かつJS INDUSTRIESが認めた販売店でのみ取り扱っております。日本での取り扱い店は、ムラサキスポーツのみとなっております。
リブテック
リブテックは、ボードライディングと実践的なハイテクボード構築に専念しています。 私たちは一生サーフィンをし、形を整え、代替の高性能で環境に優しい素材や構造を使って作業してきました。
従来のサーフボードの構造は常に壊れやすいと感じており、構築プロセスは地球や職人にとって有毒で不健康です。 もっと良い方法が必要だとわかっていました…
20年前、マイク・オルソンはより良いサーフボードを作るという私たちの使命に着手しました。 その過程で、彼はサーフボードの構造に関する本を完全に書き直しました。 ECO IMPACTOサーフコンストラクションで使用するすべてのコンポーネントは、サーフ業界にとってまったく新しいものです。 私たちのサーモフュージョンプロセスは、樹脂の露出とサンディングを根本的に最小限に抑えながら、驚くほど耐久性があり、環境にやさしい、高性能のサーフ構造を作成します。
タウン&カントリー
1971年、限られた資本と限りない熱意で、クレイグはパールシティに最初のショップをオープンしました。
当時カメハメハ ハイウェイはノースショアとその多くの壮⼤な波への唯⼀の道でした。
名前は、「オアフ島」「サーフィン」、 2 つの震源地である「タウン」と「カントリー」間のショップの位置を意味してます。
ショップと、⾼品質なボードにより、Town & Country Surfboards に対する強い需要が⽣まれました。
初期の頃は、グレン ミナミやバリー カナイアブニなどの著名なシェイパーが在籍しクレイグをサポート。
T シャツアーティストによって提案されたロゴは、強烈なグラフィックキャラクターとしhて深い意味を持っています。
最もシンプルでサーフィンに適しているのは「バランス」。このバランスが、何年にも渡る Town & Country の進化の礎です
SIC
SIC は、シェイパー兼ウォーターマンのマーク・ラーフォストによって設立されました・・・
オランダ出身の彼は、16 歳のときにウィンドサーフィンの夢をかなえるためにオランダを離れ、多くのウィンドサーファーと同様にハワイのマウイ島北岸にたどり着きました。
ここで彼はウォーターマンになるという夢をかなえ、ボードの修理で生計を立て、名人からシェイピングの技術を学びました。その後すぐに、ラーフォストはディンキング ファイバーグラス ワークス修理工場を設立しました。
ボードを分解することで、ボードの構造、品質、材料に関する独自の見識を得ました。ラーフォストが自分の施設でボードをシェイピングし、アウトリガー カヌーを造るまで、それほど時間はかかりませんでした。
SICのサーフボードにはビギナーが楽しみながら進化していけるラインナップが揃っている。
ロキシー
ビーチカルチャーとアクティブライフスタイルを愛する女性のためのブランドROXY。
カリフォルニアを中心に、アクティブなライフスタイルを愛する女の子たちから「女の子のためのビーチウェアが欲しい」という声が高まり、1990年に誕生。世界トップクラスのライダーが体現する女性アスリートとしての一面と、フェミニンなファッション性を融合したスタイルを同じに提案するROXYは、ビーチからタウン、そしてスノーシーンまでそのフィールドを拡大。ブランドのパーソナリティーをFUN AND ALIVE(楽しく、いきいきとした)、NATURALLY BEAUTIFUL(飾らない美しさを持ち)、DARING AND CONFIDENT(勇敢・大胆で自信に満ちあふれた)とし、ポジティブなパワーを持った女性たちと共にROXYは生き続けます。
シークエンス
SEQUENCE SURFSTOREにて取り扱っているオリジナルブランドサーフボード。
パフォーマンス系からファン系まで。様々なモデルを展開。
詳しくはSEQUENCEまでお問い合わせください。